労務管理 顧問契約 就業規則 給与計算 役所対応 労働基準監督署 是正対応 労働条件整備 会社設立 建設業許可

愛媛県松山市の社会保険労務士・行政書士事務所です。愛媛県内の中小企業の皆様を法務・総務で全力でサポートします。

愛媛県 松山市 社会保険労務士 社労士 相談 行政書士 社会保険労務士 和田 修事務所













行政書士 社会保険労務士 和田 修事務所 愛媛県松山市北斎院町428番地


行政書士、社会保険労務士には法律により厳格な守秘義務がございます。安心してご相談ください。






料金表
個人情報保護方針
特定商取引法表示
求人・採用情報
社会保険労務士の仕事
行政書士の仕事


労務管理基礎
労務管理基礎2
労務管理基礎3
社会保険基礎
労働保険基礎
給与計算基礎
会社設立基礎
建設業許可基礎


相互リンク
相互リンク2




 
 

 毎月の給与計算は
かなり面倒な作業です。時間外労働などの割増賃金もあるとさらに面倒です。社会保険労務士などの専門家に外注すれば、労働基準法に即した正確な賃金算定ができます。

 また給与は各社員の個人データですので、外注化することにより秘密保持も図れます。給与計算は特定の社員が一人で行っていることも多いので、
その社員さんが辞めてしまうと途端に滞ってしまう恐れもあります。
 
社長自らが行っている場合は、日常業務の合間をぬって作業しなければならず、かなりの負担になります。

プロの社会保険労務士が、正確に毎月の賃金を算定いたします。
自社で行う場合によくある間違い
○残業代を正確に計算していない
○社会保険料や雇用保険料の計算を間違えている
○所得税の計算を間違えている
○退職時に社会保険料を控除しすぎている    などなど


一般的な給与計算の流れ(御社でされる場合も同様です)
1 給与規定、労働契約書などにより給与計算方法を確認
2 当月の人事情報を集計する(入社・退社など)
3 タイムカード等により労働日数、労働時間などを集計する
4 基本給・各種手当・割増賃金を合計した総支給金額を計算する。
5 雇用保険料を計算し、給与から控除
6 社会保険料を計算し、給与から控除
7 所得税・住民税を計算し、給与から控除
8 総支給金額から控除し、給与支給明細書を作成する。
9 賃金台帳を作成する。
*後日社会保険料と税金を納付します。

 

 毎月上記のような手順を繰り返していきます。最新の法律や税額、保険料率に基づき正確に計算する必要がありますので、事務の中でも神経を使い、かつ時間のかかる事務と言えます。
 
 給与計算時期は、
集計に追われて本業に支障が出てしまう、
担当者が辞める度に苦労する、
担当者の人件費がかかる、
給与計算ソフトが複雑でわかりにくい、
保守費用もバカにならない、
割増賃金の計算方法にいまいち自信がない、など

 給与計算に何らかのわずらわしさを感じられる事業主様は非常に多くいらっしゃいます。当事務所では、毎月の給与計算の代行を行っております。
(受託はしっかりと現況をお伺いした上で、スピーディに行うことをモットーにしておりますので、顧問契約のオプションサービスで対応させていただいております。給与計算単独での受託は行っておりません。)


給与計算代行を社会保険労務士 和田 修事務所にご依頼いただくと、

1 事務作業時間の大幅な短縮
 事業主様は毎月の出勤簿またはタイムカードの写しをファックスまたはメールでお送りいただくだけです。集計完了後、当事務所より各人の給与明細をお送りいたします。
 大幅に御社での作業時間が短縮されますので、本業にその分時間を使っていただいたり、人件費の削減につながります。

2 専門家により正確な計算
 社会保険労務士は、労働基準法、労働保険、社会保険に関する専門家ですので、最新法令、料率に基づいた正確な給与計算を行います。

3 給与データの秘密保持
 給与計算はすべて当事務所で行いますので、社員さんに役員の方や他の社員さんの給与明細が漏れるおそれはありません。

4 管理コストの削減
 直接的な人件費削減だけではなく、ソフト面でも負担軽減が図れます。御社の方で、給与計算ソフトをご用意いただく必要は一切ございませんので、購入費用、買い替え費用、最新データに反映するための月額管理費が全くかからなくなります。
 また給与計算担当者が急に退社して困る、新しい社員さんに一から教えて苦労するという人材面での管理コストも削減できます。

顧問契約のオプションとなっておりますので、顧問契約により、

5 入退社に伴う手続きも合わせて行います。
 社員さんの入退社に伴う、雇用保険、社会保険の手続きも一括で行いますので、書類を作成して、役所に持っていく時間と労力を削減できます。
*資格取得届、扶養届、離職票、資格喪失届等の作成、提出

6 給与額の変更に伴う手続きも同時に行います。
 給与額を変更すると、社会保険料の月額変更届が必要になる場合があります。給与額の変更に伴う手続きにも的確に対応いたします。

7 社員さんの育児休業、出産、病気休職、労災などにも的確にスピーディに対応いたします。
 「社会保険の資格取得や喪失は自社で手続きを行ったことがあるけど、育児や出産、病気休業、まして労災なんて今までなかったので、手続きを行ったことがない」という事業主様も多いと思います。
 これら手続きは、自社でされる場合、頻度があまり高くありませんので、1から調べないとわからないことも多く、手続き自体も複雑で、資格取得等に比べてかなりの時間を費やしてしまいます。
 当事務所に委託いただくことによって、これらのケースに対しても的確に対応させていただきます。

8 労働保険年度更新、社会保険算定基礎届
 顧問先はこれら毎年の定例事務を無料で代行しております。



よくあるご質問
給与計算代行をご検討の事業主様からお問い合わせの多いご質問と回答を掲載しております。これ以外のご質問は当事務所まで直接メール、電話等でお問い合わせください。

Q1 導入に関して必要なソフト等はありますか?
A1 お客様の方で、給与計算ソフトをご用意いただく必要はございません。ワードやエクセルをお持ちなら、出勤簿等をファックスではなくメールで送信していただくことも可能です。

Q2 導入までどれくらい期間がかかりますか?
A2 初回打ち合わせ時に、現在の各人の基本給、保険の加入状況、計算方法、変形労働時間の適用の有無、前6か月程度の給与明細を確認させていただき、当方データベースへの入力が終了してからの導入になりますので、おおむね2〜3週間程度とお考えください。

Q3 〆日から支払日までどれくらの日付があればいいですか?
A3 最短で集計月の出勤簿をいただいてから3営業日程度でも可能ですが、通常は〆日から支払日まで10日程度以上は空けていただければと思います。

Q4 代行費用はどれくらいになりますか?
A4 顧問契約のオプションサービスになっておりますので、毎月の顧問料金に一定額を加算した料金となります。

Q5 対応エリアはどうなっていますか?
A5 愛媛県内全域となっております。

Q6 給与計算のみお願いできますか?
A6 給与計算と社会保険、労働保険手続きは連動いたしますので、現在は顧問契約のオプションサービスのみの対応とさせていただいております。

Q7 この機会に給与規定も作りたいと思っています。対応可能ですか?
A7 可能です。給与規定はもちろん、就業規則の新規作成、変更、旅費規程、育児介護休業規定などの諸規定の作成も行っております。
就業規則作成についてはこちらから

Q8 従業員が1名しかいませんが、対応可能ですか?
A8 1名から対応可能です。役員のみの会社も毎月の役員報酬の支払いがありますので、役員のみの会社も対応可能です。
*役員報酬からも所得税や社会保険料を控除する必要があります。

Q9 パートやアルバイト、請負の給与計算も行ってくれますか?
A9 パート、アルバイトさんの給与計算も行っております。ただし、請負は「給与」ではありませんので、計算は行っておりません。
*請負は、請負報酬として支払いますので、会社で保険料や所得税、住民税を控除するものではありません。

Q10 具体的にはどういう流れになりますか?
A10
1 〆日以降に御社から出勤簿またはタイムカードの写しをメールまたはファックスでご提出
2 当方で集計後、給与明細、給与一覧を支払い日までに余裕をもって御社に郵送
*その間の対応は、秘密保持の観点から社長様またはご担当者様のみと行います。









Copyright(C) 2005.[行政書士 社会保険労務士  和田修事務所] All right reserved.

当ホームページに関する著作権は当事務所が独占的に有しております。
内容の一部または全部の無断転載・転用等を禁じます。
当サイト記載情報の利用に関しては自己責任でお願いいたします。

当サイトはリンクフリーです。報告も不要です。